2018年2月
2018年2月24日(土)介護リフォーム相談会来場お礼(株)林工務店
先日はお忙しい中
『介護リフォームのいろいろ相談会』に
お越しいただき有難うございます。
これから、㈱林工務店は
【介護リフォーム】なら林工務店!と
皆様に信頼される工務店を目指しています。
・高齢のご家族のためのリフォーム
・身体の不自由な方のためのリフォーム
いざという時のために、皆様のお役にたてるよう
福祉住環境の勉強もしております。
お困りの際は、お電話で問い合わせ下さい。
~イベントの様子~
【水洗ポータブルトイレ】
【粉砕機】
この機械で排泄物を粉砕して圧送します。
デモ機なので透明ですが実際のものは中が見えません。
【マイクロバブルトルネード】
お湯につけるだけで洗剤をつけなくても毛穴の奥から汚れをとるので
入浴の介助が大変な介護現場でも使われています。
アトピー、乾燥肌などお肌の弱い方にも喜ばれています。
【福祉車両】
【リクシルトイレ展示車】
リクシルでは、
『ひとりにいい、みんなにいい』
ユニバーサルデザインの商品をご提案しています。
【結露・断熱・防音・外壁屋根の劣化・雨漏り】のお悩み解決!!
お家の不安・不満のお悩み解消!
大切なお住まいで長く快適に暮らしたい方へ
【外壁の劣化・汚れ】にお悩みの方
・重ね張りサイディング
『Danサイディング』でお悩み解決!
塗装と比べてランニングコストがお得です!
【屋根の劣化・雨漏り】にお悩みの方
・カバー工法
『Tルーフ』でお悩み解決!
天然石+ガルバリウム鋼板だから耐用年数も長く、
瓦に比べるととっても軽く耐震性に優れた軽量設計です!
【結露・断熱・防音】にお悩みの方
工事はたったの1日!
・窓のリフォーム
拭いても拭いても結露でびしょびしょ・・・
『リフレム リプラス』で窓のお悩み解決!
今ある窓を取りカ・エ・ル
高性能な窓へのリフォームで夏も冬も
室内の印象を変えないすっきりデザイン
『インプラス』で窓のお悩み解決!
今ある窓に取り取りツ・ケ・ル
快適も省エネ効果も大幅にアップで
年間約16,670円の節約効果!
遮音性アップで
静かな環境づくり
・玄関リフォーム
『リシェント』で玄関のお悩み解決!
カバー工法なので1日で新しい玄関に
選べるタイプは多種多様
アルミ仕様タイプ
断熱仕様タイプ
採風タイプ
高断熱仕様タイプ
(公社)兵庫県建築士会 加古川支部【バリアフリー研修】講師を努めます
バリアフリー研修会のご案内
講師を努めさせていただきます。
皆様、ぜひ、ご参加下さい。
- 脳出血により半身麻痺や言語障害がある。
- 介護者の負担の軽減を図りたい。
- 自立した排泄がしたい。
- 車いすで楽に生活できるようにしたい。
- 安心して家族を見守りたい。
住み慣れた自宅で障害を抱えながらも前向きに暮らす
住宅リフォームについて一緒に考えてみませんか。
研修会では簡単な演習も予定しています。
お忙しい時期ですが新たな分野を拡大しては如何でしょうか。
少しの時間でもご参加ください。
1.日 時 平成30年2月20日(火)
18:30~20:30
(受 付 18:15~)
2.会 場 東播磨生活創造センター(かこむ) 1階
講義研修室 加古川市加古川町寺家町天神木97-1
JR加古川駅前徒歩5分(兵庫県加古川総合庁舎内)
3.内 容 目指すは、自立と介護の家づくり
「高齢者、障がい者と暮らす住まいづくり」の提案
4.講 師 林 友宏 (株式会社 林工務店 代表取締役)
NPO法人ケアリフォームシステム研究会 会員
高齢者、障がい者の自立、介護者の負担軽減を図るため、
医療・福祉介護者ではできない住環境整備や福祉機器の
活用を専門家の立場から提案。
5.定 員 60名
6.参加費 500円
7.申込み 参加申込書に記入のうえFAX又はEメールでお申込み下さい。
FAX:079-443-7474
Eメール:kaizuka-yahata@shore.ocn.ne.jp
参加申込書
8.締切り 平成30年2月19日(月)
( 定員に達した場合は期限内でも締切ります。)
9.問合せ
(公社)兵庫県建築士会加古川支部事務局
支部長 矢幡 稔 氏 高砂市末広町4-1 ㈱
貝塚工務店内 TEL:079-443-1230
【介護トイレのお悩み】ポータブルトイレのにおい・後始末のお悩みを解決します!!
ご家族の介護をされている方
介護事業所関係者の方
・ポータブルトイレのにおい
・排せつ物の後処理
・オムツ代の経済的負担
にお悩みではありませんか?
介護現場で1番のお悩みはトイレです。
介護経験者(本人・あるいは家族)の
696人のうち60%以上の方が
排せつ時の付き添い
オムツ交換で苦労したと回答しています。
~平成25年8月内閣府大臣官房政府広報室世論調査より~
【介護で苦労したこと】
- トイレ介護を頼むのが、いつも申し訳ない
- トイレが遠いからつい我慢をしてしまう
- 従来のポータブルトイレはくさいし、後始末が嫌
- オムツにしてから母の元気がなくなった
- 夜中のトイレ介助は負担が大きい
- オムツ代の経済的負担
このように、
介護される方にとっても、する方にとっても
トイレは重要な問題です!
林工務店ではベッドサイドに置ける水洗トイレをご提案しています。
トイレ介護のお悩みをスッキリ解決!!
【特徴】
-
和室や2階にも設置OK!場所を選びません!
-
水洗で排泄物を処理!お部屋がにおいません!
高齢でトイレまで行くのが遠くてつらいけど間取りを変更するのは高額になるからと我慢している方にもオススメのトイレです。
どこにでも設置できるので
例えば
2階のクローゼットをトイレに改装したり
上下水道があれば家から離れた田畑にも設置できます!
【ポータブル水洗トイレ】がどこにでも設置できる理由は?
トイレ後部に接続された
粉砕圧送ポンプに秘密があります。
粉砕・・・強力な粉砕刃が排泄物とトイレットペーパーを
液状になるまで粉砕。
細いホースで排水ができるので工事が簡単に!
圧送・・・ポンプの力で一気に圧送するため、
排水ホースを伸ばしてどこにでも設置できます。
林工務店が所属している
『自立(律)と介護の家づくり』を目指して、
2002年に発足した全国の工務店による事業団体
テム研究会】の会員工務店です。
林工務店は『ベッドサイドに置ける水洗トイレ』をおすすめしています。
お問合せは
0120-884-728 までお電話ください。
2018年2月24日(土)
『介護リフォームのいろいろ相談会』開催
※以前当社でイベント販売しておりました
『水洗まる』は販売中止になっております。
林工務店は代替の商品でポータブル水洗トイレをご提供しております。
当社1階に便座展示しておりますので、興味のある方はお立ち寄り下さい。
粉砕機はイベント時のみの展示になります。