インテリア建材
インテリア建材(おしゃれな室内ドア)
LIXILインテリア建材
3つのデザインコンセプト
【ラシッサD】(LasissaD)
ナチュラルコンセプト
【ラシッサS】(LasissaS)
あなたはどのタイプにリフォームしてみたいですか?
【ラシッサ】(LasissaD)
Palette(パレット)
~大人カワイイ時間がいつまでも流れる空間~
昔から好きなものはずっと好きでいたい。
オトナだからしっくりくる感覚も大切にしたい。
だから、かわいいものも、素敵なものも、シャビーシックに味付けてみる。
すると、優しくて、心地よくて、どこか懐かしい、そんな時間がいつまでも流れる部屋になる。
[Mssage From LIXIL]
より個性的で自分らしい空間づくりにこだわる方の思いに応えるラインナップが『パレット』です。
これまでにないカラーやデザインガラス、エイジングのきいた仕上がりでフェミニンとオトナっぽさを併せ持つ、長く愛される空間づくりを意識しています。カフェスタイルをデザインコンセプトに、女性目線で素材とデザインをチョイス。
特に30代から40代の女性の感性にあわせて、ラフでアンティークな雰囲気に仕上げています。
発売以来人気のブルーペイントのドアを主役にヘリンボーン柄の床やドア脇の小物棚を合わせるなど、空間をトータルにコーディネートして楽しむことができます。
LIXIL インテリア建材 ラシッサ
Latteo(ラテオ)
~流行のその先に見えてくる、色気のある上質~
ファッションを突き詰めて行くと、結局、シンプルだけど上質でエレガント、つまり大人の色気が大切って事に気づかされる。深くしっとりとした色味をグレイッシュに仕上げる、素材そのものの滑らかな質感を大切にする。流行の華やかさも好きだけど、変らない質の高さも大切。
[Mssage From LIXIL]
より感度の高いインテリアデザインのニーズに応えるために上質な素材感とカラーを意識したのが『ラテオ』です。
カフェラテのように滑らかで優しいグレイッシュなカラーが特徴です。印象的な横木目とシンプルでスタイリッシュなハンドルやドアガラスを組み合わせることで、モダンでハイエンドな家具やインテリアを引き立て、美しく調和。洗練されたヴィジュアルと心からくつろげる雰囲気を持つ質の高い空間が生まれます。
LIXIL インテリア建材 ラシッサ
VINTIA(ヴィンティア)
~壊すことで、生まれるなにか~
「こうあるべき」そんな固定概念やルールを壊せば、空間や暮らしはもっと自由に自分らしくなる。古さと新しさ、個性とベーシック、無骨さとシンプル、さまざまな素材やスタイルを自由にミックスして生まれる、本当に自分らしく過ごせる場所。
これまでにないラフでカジュアルなモノ選びの楽しさを毎日に。
[Mssage From LIXIL]
ヴィンテージ間のある部屋をテーマに、本物志向のニーズに応えられる存在感と材質を持つ商品が『ラテオ』です。
ブラックアイアンやレザーを好む「インダストリアルデザイン」の家具や小物を引き立てる荒々しい木目や濃いカラーリング、レトロな印象を持つドアハンドルや金物を用意しています。無骨で個性的な家具やこだわりのコレクションとともに歳月を重ねるほどに、ヴィンテージな世界観を構築します。
LIXIL インテリア建材 ラシッサ
【ラシッサ】(LasissaS)
~気づいたのは自然体が気持ちいいということ~
飽きることに疲れたわけじゃないけれど、「ナチュラル」という言葉が最近どうも気持ちいい。無理をしないけど、こだわりも大切にしたい。シンプルの中に、優しさや美しさを見つけていく。自然な木の風合いや素朴な布地の肌ざわり。居心地のいい家って、きっと自然でいられる家。
[Mssage From LIXIL]
LIXILのスタンダードカラーである「クリエカラー」は、最も多くのお客様に愛されているカラーラインアップです。どのような家具や空間にも合わせやすく、長年お使いいただいても飽きのこない色味をライトカラーからダークカラーまで取りそろえております。ナチュラルな木目の美しさを表現するために樹種ごとに表情を変え、百を超える木目のサンプルを用意し、全国的な市場調査を行い、最も評価の高いものをデザインに活かしました。色彩の三属性(色相・明度・彩度)をもとに色味と明るさを整えておりますので、どのように組み合わせても美しく仕上がります。
LIXIL インテリア建材 ラシッサ