
最近、下記のようなお問合せが増えています。
『現在遠方に家があり、そちらに住んでいるのですが、実家が空き家になっています。その空き家をどのように活用したらいいのか迷っています。』
北海道や東京など他府県にお住まいの方から当社近辺にある空き家をどうにか活用したいと、当社ホームページやLIXILのリフォームサイトからご相談いただきました。
人口減少、核家族化などで、これからどんどん空き家が増加していきます。
自治体でも『空家バンク』を設置し、空き家の仲介をしているところもあります。
(※自治体が運営する空き家バンクは、紹介を行うのみで契約の手続きなどには関与しません。)
2015年5月空き家対策特別措置法が完全施行されました。空き家の維持管理をきちんとしていない所有者に注意勧告、家の状態がひどい場合には強制代執行が行われます。
当面住む予定のない空き家をどうすればいいか地元の不動産会社に相談しようと思ったが、売却するか賃貸にだすか将来自分で住むか、はっきり方針を決めかねているので行きにくい。そんな場合は当社に一度ご相談ください。
当社では
- 一級建築士
- 兵庫県耐震診断員
- 二級ファイナンシャルプランナー
- ホームインスペクター(住宅診断士)
の資格を有する社長の林が、様々な観点からお客様のスタイルにあった、
ご提案をさせていただいております。
また、遠方にお住まいで兵庫県加古郡稲美町近辺に空き家をお持ちの方には『掃除』『風通し』『草刈り』などの業務も承っております。
お気軽に0120-884-728
担当林までお問合せ下さい。
空き家の活用
空き家の活用法を決める
- そのまま自己使用
- リフォームして自己使用
- リフォームして賃貸
- 解体して土地活用
- 家を残してそのまま売却
- 解体して土地売却


