ケアリフォーム/介護リフォーム

ケアリフォームとは

目指すのは、「自立(律)と介護の家づくり」

介護のためのリフォームというと、どのようなイメージをお持ちでしょうか。 手すりを付けて、段差をなくす… 確かにそれらは必要ですが、それだけが介護に必要なリフォームだとは思いません。

お一人お一人の身体状況や家屋の条件によって、必要な整備・福祉機器は様々です。どんなに身体が不自由でも、住環境から自立(律)できる環境をつくることができます。 どうしても介護が必要な場合でも、家族が介護しやすい環境をつくることでお互いの負担を減らすことができます。自立(律)することを諦めなければ、人生はもっと豊かになります。 介護のためだけではなく、自立(律)につながるリフォームを目指したいという想いから、私たちが行う介護リフォームを「ケアリフォーム」と呼んでいます。

リフォーム設計の流れ

1

まずはごお気軽に相談ください

2

打ち合わせ / 身体能力・病状・介護、介助力・住まいの状況

3

お見積もり・助成金のアドバイス

4

体験デモ / 実際の福祉機器を使ってのシミュレーション

5

施工に入ります

6

アフターフォロー

ケアリフォームシステム研究会では、日々、身体が不自由な方々の住まいの改善に取り組んでいます。遠方にお住まいのご家族宅のケアリフォームも、全国の会員ネットワークによりご提案から施工・アフターフォローまで万全な体制で取り組んでいます。

なかでもご利用者様にご好評を頂いているのが「体験デモ」。

実際の福祉機器を使用して、リフォーム後の暮らしのシミュレーションが行えますので、その中でリフォーム内容の微調整を行いながら、より使いやすく暮らしやすいケアリフォームプランを作ることが可能です。

引用元:NPO法人 ケアリフォームシステム研究会
https://www.crsjapan.org/carereform.html