今増え続けているケアリフォームとは?

その目的や考え方を解説

最近は高齢者が自宅で過ごすケースが多くなってきました。中には自宅で介護している家庭もあります。 家の中には、転倒などによる事故を起こしやすい場所が少なくありません。

そのような事故で最も多い場所は自宅の中です。ですから不測の事故が起きないように、高齢者をはじめとする、ケアを必要とする方のための設備を備え付けるリフォーム、つまり「ケアリフォーム」が今注目されていますのでご紹介します。

1. ケアリフォームの目指すものは自立/自律

ケアリフォームの考え方は、そこに住む高齢者などを守り、快適な生活を送ることを一つの目的としていることは間違いありません。けれども彼ら(彼女ら)にとって危険な物や要素を取り除くことばかりが、ケアリフォームの目的ではありません。まずはケアリフォームが目指す本来の目的とは何かについて紹介をいたします。

1-1. ケアリフォームが必要な人

一般的に、ケアリフォームを考える必要がある人とは、同居人の手助けや設備の補助によって動く必要がある人です。まずは高齢者の方です。高齢になることにより、運動機能や認知機能が低下するため、ケアを必要とするケースが増加します。
次にハンディキャップのある人です。とくに運動機能の点で制限がある方が当てはまります。そして介護が必要な方です。多くの高齢者の方が当てはまるかもしれませんが、年齢によらず、病気や何らかの原因でケアが必要な人がいる家庭もあるでしょう。

1-2. 同居人がしようとすること

高齢者を抱える家族の方が、高齢者のためにリフォームをするとなるとき、手すりをつけたり、段差をなくしたりすることばかりに注意がいきがちです。もちろんケアを必要とする方は、起き上がったり立ち上がったりするために、何らかの助けが必要です。少しでも段差があると、それがつまずきの原因になるでしょう。ですから、そのようなことに気をつけることも必要です。しかし、あくまでもそのような方が最も求めたいことに注意を払うべきでしょう。

1-3. ケアを必要とする方が求める自立(自律)

年齢や状況に限らず、人は何よりも自由であることを望みます。自分の行動の決定は自分で行いたいし、何をするにしても自分の力で解決をしたいと思うはずです。
しかし人間年を重ねたり、何らかの症状が進んだりすれば、その自由が利かなくなることが多くなってくるのです。
このような方々が最も求めることは、あくまでも自分の意思で起き上がったり立ち上がったりし、移動をし、生活上のあらゆる動きや作業がいつまでも一人でできることなのです。
ケアリフォームを行うときに必要なことは、単に高齢者の方や介護を必要とする方の障害を取り除くだけでなく、自主的、自律的な生活が送れるような環境を作り出すことにあるのです。

2. ケアリフォームの三要素

ケアを必要とする家族がいるために行うリフォームにおいては、やはりその方にとってベストなリフォームを行うことが大切でしょう。そこでケアリフォームを行う際の、柱となる三つの要素について紹介をしてまいります。ケアリフォームをお考えの方は、この三つの要素を知っておいてください。

2-1. 望ましくないことの予防

ケアを必要とする家族にとって、転倒などの事故を防ぐことばかりが大切ではありません。同居人はその家族のあらゆる「望ましくないこと」の予防に努めなければなりません。
ケアを必要とする方は、他の人と比べ、動ける範囲や運動量などに制限があります。おのずと体力や運動機能を働かせる機会が大幅に少なくなるものです。そこで、その家族の運動機能や能力を維持することに注意を払う必要があります。
また、転んだり滑ったりするなどして怪我をする危険性がある場所の処置をすることで、事故の予防を行うことも充分に検討しましょう。ケアを必要とする方々にとって、そうでない人が気にもならない程度の、ほんの少しの段差や床の状態の悪化が事故の原因になりかねません。家の中の状態を、入念にチェックしましょう。

2-2. 本人の自立(自律)を支援する

ケアをされる側の立場で考えると、できるだけ他の人の手を借りずに、できる事ならば自分でするという意識を大切にするべきです。そういった動作がしやすい家のつくりにするのが望ましいです。ひとりで利用しやすいトイレにする、リビングやダイニングは座りやすい椅子にする、通行しやすい廊下にするなど、さまざまな場所で工夫をするようにしましょう。

2-3. ケアをする人の負担を少なくする

その家に住む人はすべて、その家で快適に生活をする権利があります。ケアをする側の人たちもまた、家族のケアがしやすい家のつくりを考えるようにしましょう。
家族のケア自体が長期間に及び、いつまでというのがわからない、先の見えない役割が続くわけですから、毎日のケアが疲れやすいものであってはなりません。ケアをする人を移動・誘導しやすい装置にするなど、改善できることがあれば、設計の段階から家族で意見を出し合ってまとめておくといいでしょう。とくにケアをする側の年齢が40代、50代となってくると、体力で勝負しにくくなるでしょう。

3. まとめ

ケアリフォームは、ケアを受ける側も、ケアをする側も快適に生活をすることができるリフォーム法です。家族のケアに長年携わる方の多くは、少なからぬストレスを覚えるものです。それをリフォームによって軽減し、快適に過ごすことができるならば、家族としてのつながりも固いものとなるでしょう。 「株式会社林工務店」では、大切なご家族の快適な生活のためのケアリフォームを手掛けています。ご家族の事や家のリフォームについてお悩みでしたら、ぜひ弊社まで気軽にお問い合わせください。精一杯ご要望にお応えしてまいります。

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031